標準工事(ご契約していただいたテレビ1台に対しての工事)
注意:その他のテレビはアンテナでの視聴となります。

接続の手順
- 保安器の出力(TV)にコネクタを付けた同軸ケーブルを接続します。
 - ケーブルを固定しながら、契約テレビまでの配線をします。
 - セットトップボックス(以下STB)を設置し、保安器からのケーブルをCATV入力に接続します。
 - 現在のアンテナ入力を外して、STBからのケーブルを接続します。
 - ビデオデッキ等がある場合は、STB→VTR/レコーダ→TVの順序で、ケーブルに接続します。
 - STBのピン出力をTV、VTR/レコーダの入力に接続します。
 - TV、VTR/レコーダのチャンネル調整をします。
 
特殊工事(標準工事以外の工事)
注意:STBを設置しないテレビは、月額利用料はかかりません。

接続の手順
- 保安器の出力(TV)に防水コネクターをつけた同軸ケーブルを接続します。
 - 宅内引込線付近にミキサ、ブースタを取り付け配線します。
 - 宅内の分配器を点検し、帯域保証のない分配器の場合は交換します。
 - STBを設置し、ケーブルにリングコネクターを取り付け、CATV入力に接続します。
 - ビデオデッキ等がある場合は、STB→VTR/レコーダ→TVの順でケーブルに接続します。
 - STBからTV、VTR/レコーダへのピンコード配線をします。
 - TV、VTR/レコーダのチャンネル調整をします。
 - 各室のTV、VTR/レコーダの調整をします。
 







